高知県の限界集落より発信された記事を読みいてもたってもいられなくなりました!

そう、「まだ東京で消耗してるの?」のあの方です。


スポンサードリンク



徳島県がdisられている???

 

イケダハヤトさんが徳島県について記事を書かれています。

「四国4県を比べてみた」記事が面白い。徳島の魅力ってなんだろう?

disられてる?いや違うな、本気で徳島県の魅力を探しておられるそうです。

徳島県の魅力がわからないとのこと…
ブログの文末にはこうも書かれています。

徳島ラバーズなみなさん、ぜひ「徳島のここが好き!」を教えてください。

私が徳島ラバーズかどうかはわかりませんが、時代がようやく徳島県を気にしてくれているようなので、忘れ去られないうちに私もこっそり徳島県について私目線で書いてみたいと思います。

 

私と徳島はどうつながってるの?

 

私は徳島出身です。

大阪吹田市生まれ~1歳前には徳島に引っ越しています。
で徳島市内や市外を何度か引越ししながら14歳の夏まで徳島に住んでいました。

 

因みにその後は14歳~18歳まで香川県の高松市に引っ越し、大学入学を機に大阪へ移り住み、大阪人の旦那と結婚したのでそのまま大阪に住んでいます。

よく考えると私が34歳なので実はもう徳島よりも大阪に住んでいる方が長くなってしまったのですが、幼少期に一番長く住んでいた都道府県は徳島なので、自分の出身は徳島県だと思っています。

徳島県出身者として徳島の魅力について考えます。

 

徳島といえば?

 

徳島県の有名なもの、ことといえば
いろいろあるけど…
食べ物でいうとすだち、半田そうめん、鳴門金時、阿波尾鶏などなど…

 

すだちは圧倒的なシェアを誇るもインパクトに欠ける?

多分徳島県で群を抜いて全国でトップシェアを誇っているのは「すだち」なんだけど、イケハヤ氏もご指摘の通り高知県のゆずより知名度低いですね。

最高級品すだち・秀品2L 1kg入り/

中元歳暮時期にうちの会社になぜか毎年すだちを大量に送ってくれる方がいるんです。その人については面識もないし確認取ってないけど、間違いなく徳島出身者でしょう。

その頂いたすだちですが社長はもちろん誰もいらないっていうんです。
すだちって高級食材だけど、大量にはいらないって人が多いんですよ。
毎日焼き魚食べるわけじゃないし、需要あるのは焼酎に入れて晩酌するひとくらいかなぁ?

なので毎回社内でこの大量のすだちはいらない子扱いされてて、ほっておくと腐るまで誰も持って帰らないので、私が毎年いただいてます。だって徳島が、いえすだちが不憫だもの。

 

すだち一択で徳島を推すのには限界がある!
ゆずを利用して超絶おいしい馬路村のポン酢をつくった高知県のように徳島もすだちを生かした何かがもっとあればいいのでは?

 

半田そうめん!

 

徳島の名産品はもちろんほかにもあります。

私の一押しは半田そうめんですね!
普通のそうめんて細いでしょう?
大量に食べないとおなか膨れないでしょう?えっ?これは我が家だけ?

だけど、半田そうめんは普通のそうめんよりは太く、かといってうどんほど固いというかこしがある感じではないので、ちょうどよくって我が家ではそうめん=半田そうめんです。

って下書きしてたら、イケダ氏も半田そうめん推してるし!
徳島・つるぎ町の「半田そうめん」はそうめん業界の王様です。
なんか後出し感が半端ないけど、良いものは良いのでおすすめします。

半田そうめん・竹田製麺 5kg箱/

さぬきうどんにだって負けない!

 

金長まんじゅう!

あと個人的に好きなのが、徳島県の有名なお菓子に「金長まんじゅう」というのがありましてね、徳島県民なら金長まんじゅうCMの歌をだれでも歌えるんじゃないかな~と思うほど昔テレビでバンバン放送されていました。

徳島が誇る銘菓です。
なかなかおいしいのですよ~素朴な味わいです。
最近はいろんな味も出てるみたいです。

ハレルヤ製菓の金長まんじゅう詰合せ15入(四国・徳島銘菓)

 

母恵夢(“ぽえむ”愛媛の銘菓)にも負けない!

 

祭りは阿波踊りで決まり!

それから祭り!これは他の追随を許しません!

祭りといえば阿波踊り!

阿波踊りで決まりです!

異論は認めません!

 

本場?徳島市内の阿波踊りは例年8月12日~15日のお盆期間中のみと開催期間は短いけど、とってもパワフルで燃えますよ~
 一度行ってみることを強くお勧めします。

 

よさこい(高知の祭り)にも負けない!

 

 


スポンサードリンク



だけど存在感が薄い徳島

同じ田舎でも高知県は孤高の存在

いいところがいっぱいある徳島県だけど、うどん県、みかん県、かつお県に押されてて
どうも存在感が薄いのです。

都会度合を2ch風に表すと
高知<徳島<<<<<越えられない壁 香川<愛媛でしょうか?

高知と徳島、香川と愛媛は何をもって都会と定義するかによって順位が入れ替わるかもしれませんがとにかく香川と愛媛が都会であること(四国内での話)、徳島と高知が田舎であることは確かだと思います。

 

高知もね田舎なんですよ。だけど高知県ってなんだろう
「田舎だけど何か?田舎じゃいけないのか?」「いいんだよ、かつおも坂本龍馬も四万十川もあるし~」的な雰囲気を醸し出していて、もはや田舎とか都会とかどうでもいいわ~って言ってるかのような孤高の存在なのですよ。

で田舎だけどそういう孤高臭を出さないので徳島は存在薄いといわれるんだと思う。

 

なぜこうも存在感がない?

徳島ってね地理的に関西にすごい近いんです。
これはメリットでもあるけどデメリットでもあると思う。

これは私の完全なる持論だけど
徳島県は関西圏に近すぎるからアイデンティティが希薄になってるんじゃないかな?

私は香川県にも住んでたし、父の故郷は愛媛で親戚も多く、高知出身の友達も多いけど、徳島ってね独特の訛はあるものの、イントネーション的にはほぼ関西弁なんですよ。

 

ついでにいうとテレビの放送エリアも徳島市内は10チャン、8チャン、6チャン…で大阪と一緒。ほかの四国3県は別の放送局です。

関西地方の天気予報になぜか徳島も入っていることが多い(これは香川もそうだけど)

そう、関西圏に近すぎるがゆえに徳島県としてのオリジナリティがかけているような気がします。

 

まとめ!って徳島県の魅力書けてないし!

書いてるうちに私も徳島県disってました。
違うんだよ~徳島県民の皆さますみません!

でもやっぱりみかん、うどん、かつおに対抗できるようなこれだっていう特徴は、すだちか阿波踊りくらいで、でも「すだち=需要少ない」、「阿波踊り=開催期間短い」ので目立たないんだと思います。

なので新たな名産品を躍起になって考えるよりも徳島県も孤高臭を出してみましょう
いいじゃん、目立たなくても。目立てばいいってもんじゃないだろう!

 

思うんです。
人間でも前へ前へって他人を押しのけてグイグイくる人いるでしょ?
対して決して目立たないけど、物静かで芯がしっかりしている人もいる。

これを都道府県に当てはめると

徳島は完全に後者、月見草のような存在です。
これこそ徳島県の魅力だ!

 

もうね無理やり魅力を探して消耗しなくていいんです、わかる人にはわかります。

おいしい食べ物も、豊かな自然もほかの3県に負けないくらいたくさんあるんですよ!
だけど控えめ?PR下手だからその良さが周知されてないだけ!自己表現が上手じゃないの!

徳島県はそういう子、噛めば噛むほど味の出る面白い子。

「徳島県にはええところが、ようけ ようけ あるんじょ~」
(訳:徳島県にはいいところがたくさん たくさんあるよ!)

これね昔国体か何かのCMで女の子がこのセリフを言っていた記憶があります。まさにこの通り!
秘められた魅力が詰まった徳島県へぜひお越しください。

 

おしまい


スポンサードリンク



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

浜田 綾

ライター/コピーライター/エッセイスト 1981年生まれ 大阪府高槻市在住 企業で10年間ビジネス文書の作成に携わる。 同年7月電子書籍「ペコのプチエッセイ」を出版。 編集者、コピーライターとして活動の幅を拡大中。 幻冬舎・箕輪厚介氏主催の箕輪編集室にて「嫌われ者たちのリレー式コンテンツ会議」の編集リーダーを務める。2017年6月に「コトバノ」という屋号でフリーランスとして開業。