1年前のちょうど今頃ランドセル選びに悩んでいました。
どのランドセルがいいのかわからないという悩みではありません。
私の心の中でランドセルは土屋鞄で買う!とほぼ決めていたのですが、土屋鞄のランドセルには、他の多くのランドセルには搭載されているある2つの機能がないんです。
それでも果たして本当に困らないのか、それだけが気になっていたんです。
その辺は去年の記事でも書きました。
今回は土屋鞄のランドセルの購入に至るまでの迷った点について書いてみます。
目次
スポンサードリンク
土屋鞄のランドセルになぜか無い2つの機能
土屋鞄には無い気になる2つの機能…すなわち
- 持ち手
- 自動マグネット錠
これが無いランドセルは果たして不便なのか…!?
ネットのレビューを見たり、先輩ママの意見をたくさん聞きました。
いろんな意見があったので聞けば聞くほどわからなくなりました。
迷いに迷ったものの直観ですぐ決める一目ぼれ体質で頑固な私は
…
…
…
結局土屋鞄のランドセルに決定しました!
長男のために購入した土屋鞄のランドセル
長男のために昨年購入したランドセルのスペックをおさらいしておきましょう。
土屋鞄のランドセル
クラリーノ・エフのコンビ(コンビタイプには背あてとかぶせの内側が色付きです)
紺×水色
素材はクラリーノです。
学校が遠く坂道を上るので負担を考えて…といいつつ一番お手頃価格だからです。
他の素材は牛革、ヌメ皮、コードバン(馬の皮)があります。
因みにヌメ皮、コードバンは約9万するようですよー奥様!
では我が家の長男が2か月使ってみた感想を書いてみます。
土屋鞄のランドセルを使ってみて実際どうだったのか検証
その1)持ち手が無くて大丈夫なのか心配だった
私が小学生の頃から金属のフックはあるんですが、それとは別に「持ち手」がついているランドセルが近年多いです。
持ち手とはこんな感じのパーツです↓
だけど土屋鞄には持ち手がなぜかないんですよねー。
色々リサーチしてみると「○○鞄」っていういわゆる工房系のランドセルにはついていないことが多い印象です。
持ち手があると何がいいのか、正直私も未だによくわかっていません。
持ち運ぶシーンが多い場合はフックを持つより手が痛くないのかなってくらいの感覚です。
子ども部屋が2階にあるだとか、電車通学でランドセルを背負う以外で持ち運ぶことが多い場合は持ち手がある方がいいのかもしれませんね。
我が家の場合は、徒歩で通っていますし、子供部屋もまだ用意してなくて1階にランドセルを置いているので不自由さは感じていません。
その2)自動マグネット錠
「自動マグネット錠」、「ワンタッチロック」、「自動ロック機能」などメーカーによって呼び方は異なりますが、なんせ蓋を閉めた時にマグネットが作用してロックが自動的にかかり、勝手に開かないので便利だという機能です。
この動画を見ていただければよくわかると思います。↓
ロックの閉め忘れを防げるので、いわゆるランドセルを背負ったままお辞儀すると中身がバラバラ―ってコントみたいになるシーン、あれを防げるんですよね。
この機能も工房系のランドセルには少ない印象です。
土屋鞄の場合、なぜ自動マグネット錠を採用しないのかは「故障しやすいから」という見解がホームページに載っています。
画像:http://www.tsuchiya-randoseru.jp/user_data/kinou_kodawari.php?tab=05より
子どもって…特に男子は比べたがるでしょ?
どうでもいいことで不毛な争いをするでしょ?
自分の持ってるものの方がより優れているとかすごいものでないと嫌だっていう面があるでしょ?
だからお母さんはとっても心配していたのですよ。
スポンサードリンク
たかがランドセル、されどランドセル、母として…過剰な妄想
そんな風に比べてへこまないか…
なんていじめられてたらどうしよう…
ってだだをこねられたらどうしよう…
そんなの困るーーー。
考え出すと妄想がとまりませんでした。
(あほほど心配性な一面があります)
おかーさん心配で夜も眠れない。
(これはちょっと嘘かな、さすがにここまでは気にしてない…。)
実際どうだったか!?
こんだけ心配ながらも、結局私の直観優先で土屋鞄にした我が家。
どうだったのか結果も書いておきましょうね。
実際は
…
…
…
持ち手の「も」の字も長男の口からは出てきません!
自動マグネット錠に至ってはそういう言葉も機能も知らないんじゃないのかな?
あまりに拍子抜けしたので
と聞いたら
逆質問されました(笑)
結論
- 我が家の場合「持ち手」も「自動マグネット錠」もなくて全く困らなかった!
この2つがネックで土屋鞄の購入をためらっているあなた!(いるのかな?) 無くてもきっと大丈夫!大して困りませんよー - 私は心配性をどうにかするべきである。
自分が困るのは全然問題ないんですよー。
だけど自分がチョイスしたもののせいで子供が不憫な思いをしたら…て考えると妄想がとまらなくなるけど、ちょっと度が過ぎていたようです。
まとめ
土屋鞄を購入時に迷っていた持ち手と自動マグネット錠が無いこと。この点について実際に使ってみてどうだったか検証しました。
我が家は持ち手、自動マグネット錠がないことは気になりませんでしたが、土屋鞄のランドセルショップは全国にあり、そこでは実物を見ることができるので一度行ってみることをおススメします。
皮を使ったワークショップも体験できます。
我が家も去年は京都の童具店にて見物ついでに皮のカレンダーを作ってきました。
関西圏だど神戸、京都に加え昨年(2015年)からは大阪にもお店がオープンしました。
我が家も購入は大阪店に行きました。
めちゃめちゃ混雑して2時間くらい待った記憶があります。
混雑緩和のためWEBでの注文も行っているようなので、要チェックです!
追記2017年(2018年入学用)の販売スケジュールが出ました
先行展示
注文はできませんが、5月24日(水)から店舗での先行展示が始まるそうです。ここで先にお気に入りのランドセル候補を絞っておくといいかもしれませんね。
注文受付
土屋鞄は毎年人気で販売開始からだいたい1か月前後で完売するそうで、店舗での販売は今年(2017年)は7月1日(土)から販売開始です。
また店舗に先駆けてWEBにて6月27日(火)~30日(金)の間先行受付があるようなので、買うものが決まっている場合はこちらを利用したほうが混雑を回避できてよさそうですね。
私も長男の時は大行列を家族で並びました。まだ少し先ですが次男の時はWEB販売を利用したいなと思います。
この記事が土屋鞄でのランドセルの購入に迷っているかたにとってお役にたてれば幸いです。
↓↓次はこの記事がおススメです↓↓
我が家の幼稚園選びのポイント!ワーキングマザーでも幼稚園はアリです!
スポンサードリンク
コメントを残す