突然ですが、FACEBOOK ページにてショートエッセイを書くことを思いつきました。
FACEBOOK はSNSで個人名でアカウント登録を行うものです。対してFACEBOOK ページは会社や団体のアカウントのページです。
私は「はらぺこかぞく」名義でのFACEBOOK ページを持っているのですが、今回はそこで新しくショートエッセイを書いてみようかなという新企画を思いついたのでこの記事はそのお知らせです。
スポンサードリンク
「はらぺこかぞく」のFACEBOOK ページについて
FACEBOOK ページはページに「いいね」を押して頂くとフォローしたということになり、以後そのFACEBOOK ページからのお知らせが届く仕組みになっています。
現在「はらぺこかぞく」のFACEBOOK ページには83名の方に「いいね」してただいています。
まだの方がいらっしゃったらこの機会にぜひよろしくお願いします!
私が現在執筆しているエッセイについて
私にとってエッセイとは?
私は文章を書くのが好きなのでライターになったわけですが、書くのも読むのも一番好きなジャンルは「エッセイ」です。
つらつら自由に書いてあるように見えて、私が「いいな」と思うエッセイは「論点」がはっきりしていて、読んだあと「気づき」があります。
SEOライティングの文章がいわゆる「お役立ち情報」だと言われていますが、私にとってはエッセイも同じくお役立ち情報。書いている人の思ったことや体験談を文章を通して疑似体験し、「なるほどなぁ」と考えさせられ、自分なりに考察することが多いので、良いエッセイは「心のお役立ち情報」だと思っています。
SEOライティングとエッセイの文章、どちらが良いとか悪いとかではなく、私はどちらも書きますし、読みますが、私にとってはどちらも「役に立つ情報」であり、読むことで気づかされること、知ることが多いのです。ただより好きなのはエッセイです。
エッセイを書いている場所
私がエッセイだと認識して、今現在書いている場所はこのブログとnote二つです。
ブログでのエッセイ
ブログでは思いついた時、また月1企画「#ぶろぐのぶ」でエッセイを書いています。
twitterで交流させていただいてる「さかのうえのまろ」さんが企画してはじめた「#ぶろぐのぶ」。かつてテレビで鶴瓶師匠とざこば師匠が3つのお題を使って即興で落語を行う「らくごのご」のブログバージョンなのだそうです。
9月からは、このコーナーがリニューアルし、私もまろさんと一緒にレギュラーメンバーとして毎月書いています。
noteでのエッセイ
noteとは「クリエイターと読者をつなぐ」ピースオブケイクがお届けする、あたらしい個人向けメディアサービスだそうです。
私のnoteのアカウントもあります。
「ハッシュタグ企画」といってエッセイコンテストが毎月開催されていてそこでも毎月コンテスト用のエッセイを書いています。
過去に選ばれている方を見ていると恐らく普通に趣味で書いてる方もいるし、本を出版されているような方もおり、正直簡単なことではないなと感じていますが、挑戦することが好きなので毎月書いています。
スポンサードリンク
新企画!「はらぺこかぞく」のFACEBOOK ページでショートエッセイを書きます!
というわけでエッセイを書く場所がもっとほしいけど、エッセイはプロの作家でも出版、連載等収益化するのが最も難しいといわれているジャンルです。
まぁ一般的に「役に立たない」と思われているので、どうしてもビジネス書など実益のあるものが売れてしまうのでしょう。
私のようなライターはじめて5か月のひよこライターにはまだまだそれでお仕事に繋がることは当然無いので、
ということで考えました。
本日より「はらぺこかぞく」のFACEBOOK ページにてエッセイを不定期ではありますが書きます。FACEBOOK ページを選んだ理由、狙いは2つあります。
狙いその1)「いいね」してくださった方へのお礼
SNSにおいて私のアカウントをフォローしてくださった方へはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
twitterのアカウントでは一番素の私に近い状態で普通に会話することを心がけています。これも不定期で単なる思い付きですが「#ぺこつぶやき」というハッシュタグにて呟いています。
私の備忘録兼ただの思い付きをつらつら書いているのですが、元ネタは私が大好きな作家さんのはあちゅうさんです。
彼女のtwitterのつぶやきは秀逸で、センスがありこれをまとめただけで本1冊作れるからすごい!到底そのレベルには及びませんが、とにかくたくさん呟いていこうと思っています。
これに対してFACEBOOK ページではブログの更新をや私が外部でライター活動をした記事の更新情報をお届けするくらいで、それ以上のことはしていませんでした。
せっかく「いいね」をしてくれた方へほんのお礼というか何か特別なことができたらいいなと感じたのでこのような形になりました。
とはいえ、読みたくない方もいらっしゃるでしょうからそういう場合はフォローを外せばお知らせは届きません。
下記のようにお知らせの「すべてオフ」を選べば設定できます。
狙いその2)文章を量産する練習
書くスピードを上げたい!
ライターとしてお仕事している割には、書くスピードがあまり速くないという自覚があります。
一度乗ってくると寝食忘れてずーっと集中しますが、そこに至るまでがまず遅い。それから書き出すと凝りたくなり終わりがなく、ダラダラ続けてしまう癖もあります。
スピードをあげるには?とにかくたくさん書くしかないのです。
量産することでしかヒットは生まれない!
またよほどの天才を除いて、凡人である限り量産することでしかヒット=いい文章が生まれないことも自覚しています。とにかく量産しないとあかんのです。ライターならなおさらだと思います。
ブログではなくFACEBOOK ページを選んだ理由
ならばブログでエッセイ書けばいいやん?って自分でも思います。
このブログはワードプレスで独自ドメインで運営しているので、ブログの記事は全て私の資産となるわけで、他の媒体で書くことは資産にはなりません。
でもブログって「書く」というだけではありません。
- 記事を書く
- SNS等で更新情報を知らせる
- 反応してくださった方へお返事して交流
この一連の流れはとっても大事で楽しいけど、書くこと以外の時間が多いのも事実。
FACEBOOK ページなら書いた場所自体が更新情報となり、また反応いただけた場合そのコメント欄で交流できます。つまり1~3を一気に同じ場所でできるのでサイクルが速くまわせて書くことに集中できるかな?書くを速度をあげられるかな?と感じたからです。
まとめ
というわけでFACEBOOK ページにて短いエッセイを書いてみます。
スマホで読んでくださる方がスクロールしすぎで親指痛くなったら申し訳ないし、私も更新頻度を上げることが狙いなので、1000文字、長くても1500文字かなと思っています。
これも書きながら改善していきます。
なるべく更新したいのですが、他のライターのお仕事、会社での仕事、家事育児等考えると週に数回かなと思っています。何だこりゃ?って思うような日もあるでしょうが、「うん、なかなか良いこと言ってるな」っていうような心のお役立ち情報が書けることを目指して頑張ります。
おしまい
スポンサードリンク