願い事が叶う?京都の鈴虫寺へ行ってきました!

2015年、今年最後の更新はお出かけ情報です。
恋愛成就などのパワースポットとして大人気の「鈴虫寺」に行ってきました!


スポンサードリンク



 

鈴虫寺への行き方

鈴虫寺の所在地

住所: 京都府京都市西京区松室地家町31
TEL:075-381-3830
拝観時間:AM9:00~PM5:00まで(入門は4:30まで)
拝観料:大人 500円、子供 300円(4才~中学生) ※茶菓子付き
公式ホームページ:http://www.suzutera.or.jp/

 

鈴虫寺へのアクセス

駐車場:台数 60駐車代 1500(1時間ではなく 拝観者の拝観時間内)

電車・バス・タクシー:
・京都駅から
市バス【28番 大覚寺ゆき】にて、【松尾大社】下車 徒歩15分  約60分
京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車 徒歩2~3分 約60分

・嵐山から
京都バス【63、73番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車 約15分
阪急電車【嵐山線松尾駅】下車、徒歩15分 約15分
タクシーで 約10分

 

どうして鈴虫寺へ行ったのか?

鈴虫寺という名前の由来は?

秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできる境内。それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれている当寺ですが、正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」といいます。http://www.suzutera.or.jp/より

そう、本当に年中鈴虫の鳴き声がするそうです。
今日も説法を聞いている間絶えず鈴虫の音色が聞こえました!

 

鈴虫寺名物!願い事を叶えてくれるわらじを履いたお地蔵さま!

また鈴虫と同じくらい有名なのが願い事を叶えてくれるお地蔵さま!

suzumushidera-ozizousama

普通仏様は、皆はだしですが、「幸福地蔵様」は日本で唯一、わらじをお履きになられています。これは、お地蔵様が皆様の所まで願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いて来てくださるからなのです。http://www.suzutera.or.jp/より

この写真ではわかりにくいのですが、確かにわらじを履いてました!
本当に叶えたい願い事をすると叶うと評判で、パワースポット的な感じで人気があるようです。

suzumushidera-negaigotokanau

 

鈴虫寺へ行ってみた理由

昔結婚して間もないころ友人と鈴虫寺へ行き「子供が早くほしい」とお願いしたら確かに半年後ににいにを授かり、次に安産祈願をしたところ、健康な子(にいに)が生まれたので効果は十分に知ってます。
でも今回は特別お願いしたいことがあるわけではありません(笑)

きっかけは、たまたまfacebookのタイムラインに鈴虫寺の「今月の法語」というのが流れてきとことです。そこにはこう書かれていました。

親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ これは死んでいく順番です。しかし、実際にはこの通りになるとは限りません。先に孫が死んだり子が死んだりする場合もあります。自分の思い通り、予定通りに事が進むことなど殆どありません。いくら努力しても報われないことだってあります。この不条理な世の中であっても只今を精一杯生きることが大切なのです。一休宗純http://www.suzutera.or.jp/より

最近にいにの中で一休さんブームがきておりまして、その大好きな一休さんの話について説法が聞けるかもと思ったこと。

 

また最近なぜかにいにが

にいに
俺死にたくないなぁ
にいに
○○(弟)はいいなぁ、俺より若いから俺より長く生きられる!

と言うのです…

言っておきますがにいには6歳です^^;
なぜこんなことを急に言いだしたのかはよくわかりませんが、とにかくこの手の話をよくします。

そんな彼にとって一休さんの言葉はちょっと難しいかもしれないけど、響くものがあるかな?と思い、子連れでは初めて私自身では3回目の鈴虫寺へ行ってきました。

 


スポンサードリンク



 

いざ鈴虫寺へ

鈴虫寺に着きました!

長い石段を上って行きます。ベビーカーとかは無理ですね。

suzumushidera-kaidan

入るとお寺の中へと案内してくれます。

suzumushidera-keidai

拝観料を払います。

拝観料は:大人 500円、子供 300円(4才~中学生) です。

 

部屋の中で行われていること!

お部屋の中は撮影できないので、文字で説明すると…
めっちゃ広い部屋に入ります。一度に250名入れるそうです。

テーブルにはお茶とお菓子が置かれていて、鈴虫の鳴き声とともに住職さんのありがたいお説法が聞けます。

時間にすると約30分程度ですが、わかりやすく時にユーモアを交えつつでもありがたいお話しを聞くことができます。一休さんの言葉についての話も聞けました。
にいにとじゅにあが最後まで大人しく聞けるか心配でしたが、意外と大丈夫でした。

いただいたお菓子の名前は「寿々むし」(すずむし)

suzumushi-okashi

住職さんが「鈴虫の羽や足をすりつぶしてお菓子に入れているのではないかという噂が流れておりますが、そんなことはありませんよ~」とおっしゃってました^^;

普通においしかったですよ~^^

 

お説法が終わったらお地蔵さまにお祈りしときましょう!

お説法が終わったらお地蔵さまにお祈りします。
せっかくなのでお守りも買ってみました(300円)

omamori

お祈りするコツは…

わらじを履いたお地蔵さまが来てくれるので、心の中で住所を言ってからお願いするといいそうです。

歩いてくるから住所がわからないと来れないでしょってことらしい^^;
私が何をお願いしたかは…秘密ですが、叶うといいなぁ…

 

大晦日時間を持て余していて暇だったことと、一休さんの言葉がきっかけで訪れた鈴虫寺ですが、お説法を聞いて心がすっきりしました。

京都方面へ行かれる機会のある方、叶えたい願い事がある方、鈴虫寺に行ってみてはいかがですか?

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


スポンサードリンク



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

浜田 綾

ライター/コピーライター/エッセイスト 1981年生まれ 大阪府高槻市在住 企業で10年間ビジネス文書の作成に携わる。 同年7月電子書籍「ペコのプチエッセイ」を出版。 編集者、コピーライターとして活動の幅を拡大中。 幻冬舎・箕輪厚介氏主催の箕輪編集室にて「嫌われ者たちのリレー式コンテンツ会議」の編集リーダーを務める。2017年6月に「コトバノ」という屋号でフリーランスとして開業。